よくある質問
クリニックについての
質問の回答を掲載
よく寄せられる質問とその回答を掲載しています。治療内容や料金、診療時間、アクセス方法などに関する詳細な情報を提供し、患者様が不安なく通っていただけるように努めています。患者様の安心と満足度を大切にして、分かりやすく丁寧な対応を心がけて治療を進めている歯医者です。初めての方もお気軽にご来院いただけますので、不明な点はいつでもお問い合わせください。
現金の他、下記のクレジットカード、電子マネー、コード決済のご利用が可能です。
クレジットカード…VISA、Mastercard、UnionPay(銀聯)、JCB、AMERICAN EXPRESS
電子マネー…iD、Edy、WAON、nanaco、QuickPay、交通系電子マネー各種
コード決済…PayPay、LINE Pay、Alipay
必須ではありませんが、予約の方優先でご案内しております。予約する際は、閲覧中のページ下部に表示されている電話やWEB予約、LINEからお願いいたします。お急ぎの場合は電話にてご相談ください。
もちろん大丈夫です!キッズスペースを完備し、保育士資格を持ったスタッフも在籍しておりますので安心して通院いただければと思います。第2・第4日曜のみ不在ですが、キッズスペースを利用すること自体はいつでも可能です。お子様が楽しく遊べるように音の出るおもちゃやブロック類、絵本に塗り絵、折り紙など様々取り揃えておりますので、お気軽にご利用ください。
ご新規の患者様の場合、正確な診断のために歯周組織検査やレントゲン撮影から処置に入りますので、3割負担の方で4,000円前後かかります。検査やレントゲン撮影は必要に応じて行うため毎回ではありませんが、被せものや入れ歯を装着するときなどの診察料が高くなるタイミングでは事前にお伝えしております。
ホワイトニング…片顎22,000円、上下顎29,000円
歯型から作製したマウスピースに薬剤を入れて歯を白くする、ホームホワイトニングを行っています。自宅で簡単に行えるため、お仕事や学校で忙しくされている方にもおすすめのホワイトニングです。薬剤に容先進国のアメリカで最も使用されているNITEホワイトエクセルを使用し、白さが均一でムラのない仕上がりを期待できます。
フルジルコニアクラウン…99,000円 フルジルコニアインレー…77,000円
人口ダイヤとも呼ばれる、強度と審美性に優れた材質でつくった被せもの(クラウン)、詰めもの(インレー)です。金属を含まないため歯ぐきから金属色が見えたりアレルギーの心配がいらず、材質の変色もありません。表面も非常に滑沢な仕上がりになるため歯周病や再度の虫歯が発生するようなリスクが抑えられます。
ハイブリッドクラウン…77,000円 ハイブリッドインレー…55,000円
プラスチックとセラミックの混合(ハイブリッド)された材質でつくった被せもの、詰めものです。保険内のプラスチック単体の被せものでは問題のあった強度が改善されたもので、見た目も歯の色に近く、口の中で違和感がありません。純セラミックやジルコニアと比べると経年的な着色・すり減りがあります。
ゴールドクラウン…66,000円 ゴールドインレー…44,000円
金合金でつくった被せもの、詰めものです。金属ですが生体親和性に大変優れており、金属アレルギーを起こしません。金属としては軟らかいため歯への密着度が高く、歯と金の隙間から生じる虫歯のリスクがとても低く抑えられます。銀歯とは違いますがやはり金の色が出るので、奥歯に向いた治療法と言えるでしょう。
ノンクラスプデンチャー…99,000~165,000円(入れ歯の大きさ、形態によって変わります)
ポリアミドやポリカーボネートでつくった金属ばねのない入れ歯で、ばねの位置が前歯であっても大変自然なお口元を実現できるものとなっています。金属と違って軟らかいばねになるため、歯の根元付近までばねの位置を低くすることができます。これにより残った歯にかかる横揺れの力を最小限に抑えられますので、ばねのかかる歯に負担をかけず、長く残すことができます。
※フルジルコニア~ノンクラスプデンチャーまでの製作物は当院基準により5年間の保証期間を設けてあり(保険内のものは2年)、期間内の破損については経年による割合を考慮した金額で再製作を行います。
プレオルソ…55,000~165,000円
3~11歳向けの乳歯~生え変わり時期のお子様向けの機能的矯正です。取り外しができる軟らかいマウスピースを使用するもので、いわゆる出っ歯や受け口といった噛み合わせを改善します。金属のブラケットとワイヤーで動かすよりも負担が少なく、使用についても起きているときに最低1時間と就寝時のみ、とお子様が前向きに続けやすい矯正です。外に持ち出す必要がないため紛失の恐れもありません。